- 2年以上前
来年パリに留学する予定をしています。
一般的なパリでの学生生活では、一ヶ月にどのくらいのお金(家賃を除いて)が掛かりますか?
● 食事代(学食も使う場合)
● 交通費
● 携帯料金
● 日用品(洗剤やティッシュや歯磨き粉の購入など)
● 週に1回程度の交際費や趣味費など、浪費せずに最低限で楽しむにはどれくらいの費用が掛かるのか具体的に知りたいです!
先輩方の貴重なアドバイスお待ちしています。どうぞよろしくお願いします🙂
- 2年以上前
ちあきんさん
こんにちは!留学前はいろいろと不安もあると思いますが楽しみでもありますよね!
パリ生活2年目の私の情報で良ければ、ぜひ参考にしてみてください。
● 食事代:300~400€
うまく節約できれば、これくらいには抑えられると思います。良く使うスーパーが決まったら Carte de fidélité(ポイントが貯まるメンバーカード)を作ることをオススメします!● 交通費:84.1€
日本の Suica のような Navigo というカードがあり、1ヶ月定期が購入できます。2023年1月に値上がりして、今はこの料金です。最新料金は以下の公式サイトで確認できます。
https://www.iledefrance-mobilites.fr/titres-et-tarifs/detail/forfait-navigo-mois毎日何回もメトロに乗るわけじゃなければ、定期にせずNavigoに回数券をチャージして使ってください。もっと安く済むはずです。
● 携帯料金:14.99€
通話・SMS・データ、すべて込みの値段でこれですから、携帯料金は日本より安いです!しかも家のインターネットもスマホのテザリングで十分カバーできちゃいます。
https://mobile.free.fr/● 日用品:50~100€
まとめ買いをする月もあったりしますが、平均でこれくらいかな?大手小売スーパーのプライベートブランド商品を選ぶと節約できます!● 交際費や趣味費:80~140€
パリのレストランは日本食に限らずどこも基本的に高めなので注意!週に1~2度カフェやレストラン、バーなどに行く想定で計算すると、これくらいが目安でしょうか。ということで、大体600€くらいかなと思います。もちろん人それぞれのライフスタイルで変わると思いますので、あくまで参考程度にどうぞ。
- 2年以上前
みみちゃんさん
とても分かりやすく教えてくださり助かりました😍
本当にありがとうございます! - 2年以上前
住宅補助だけでも300€くらいもらえるのでかなり助かると思います。後、大学附属の語学学校や大学に行かれるのであれば学生カードでカフェやレストラン、映画館やブティックなど割引きが受けれる所が多いです。また、ナビゴも26歳以下の学生であれば一年間で350€とかなり安いです。学食は、1食3.3€、夜も食べれる所もあります。
- 2年以上前
Mieuxさん
お返事が遅くなってすみません!まだまだ知らなかったことを教えてくださり助かりました🙂みみちゃんさんにも教えていただいたナビゴは、1年間で350€のものがあるんですね😄月額30€くらい!
あと住宅補助というのは、調べてみるとアロカシオンというのですね😃さらに調べると前々年の収入を提示する必要があり、また期間や賃貸にも条件があるようでした。私のように日本からの留学では住宅補助の適用は難しそうな気がしたのですが、そのあたりご存知でしょうか?
- 2年以上前
日本からの留学生も来てすぐcaf に書類提出すれば住宅補助が受けられます。ただアロカシオン不可となっている物件もあるので契約前に申請出来る物件か聞いてみてください。補助金の額は家賃だったり人それぞれかと思います。来て1週間?だったか留学生の方が住宅補助の申請と健康保険の手続きに行きます!と最近Twitter に呟かれてました。
まず初めに銀行開設(言葉に不安があればLCLピラミッド支店なら日本人が何人もいらっしゃるので日本語で口座が開けます)それからアロカシオンや健康保険の手続きになるかと思います。 - 2年以上前
当方大学院生で、学食にはとてもお世話になっています。
日本よりファストフード店が少なく、マックやKFCも日本より高いですから🤔
それでも家賃を除けば月600~700€くらいで普通にやりくりしています。とはいえ、せっかくの海外留学中に節約ばかりというわけにもいきません。
つまり何か大きなイベントや予定外の出来事がある月はもっと出費してます。
一時帰国の航空券代などもかかりますし、その辺りも計算しておくべきかと! - 2年以上前
Mieux さん
またお返事が遅くなってしまいすみません!具体的なTwitterの例や、日本語でも口座開設に対応してもらえる場所を教えてくださり、安心しました🙂そしてCAFへの申請や銀行口座開設など自分でも調べてみました。下のサイトが凄く参考になったので、リンクを貼っておきます😊❤
https://www.japon.campusfrance.org/ja/a-l-arrivee-en-france
当初考えていた以上に出費を抑えられそうなので、嬉しいです。
- 2年以上前
たかぽんさん
コメントありがとうございます!別の方からも意見をいただけて、とても参考になりました😄月々の出費は当初考えていた以上に抑えられそうなので、楽しみのためのお金も少しはとっておけそう😍ということが分かっただけで大満足です!本当にありがとうございます🤗